投稿者「yscollege」のアーカイブ

いつも通りのスイングを!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
ゴルフに飛ばしてやろうとか、いいショットを打とうと思うことは必然に起こります。

しかしながら大抵意識してしまうとミスしてしまったという経験は少なからずあると思います。

いいショット、いいプレーというのはいつも通りの練習通りのスイングができた結果なんです!!

飛ばそうとしたり、ナイスショットを求めすぎると、自分にプレッシャーがかかってしまい普段通りのスイングが出来なくなってしまいます。

体の動きというのは、脳の働きと密接に関係しているので脳の仕組みを理解すればゴルフはすごく良くなります。

スイングでお悩みの方、考えすぎて上手くスイングができない方、一度体験レッスンにお越し下さい!!

ゴルフの伸び悩みはスムーズにスイングできない事にも大きく影響されます。
考えすぎてしまうとスムーズにスイングは出来なくなってしまいますのでスムーズなスイングができるようにお手伝いさせて頂きます。

ゴルフは正しい知識と考え方を知ることで、改善いたします。

是非お越しになり体感して下さい。

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン

豊中・吹田ではグループレッスンを展開いたしております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

Y’s college🏌️‍♂️

スイングはスムーズに!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回はスイングはスムーズについてです。

ショットする際にチェックポイントはそれぞれあると思います。
しかしチェックポイントが多くあるのか、アドレスしてから固まってしまうゴルファーを見かけてしまいます。

もちろんテーマに添いながらスイングをすることは大切ですが、スイングのわずか1・5秒から2秒の間に意識出来ることといえば、せいぜい一つ、究極をいえば構えてからは何も考えずにスイングできるよう練習する。

考えれば考える程体が固まりスムーズにスイングができなくなります。

しかしテーマを意識しながらスイングしないと上手く動く事ができないとお思いの方もいらっしゃると思いますが、テーマをインプットしてどのようにアウトプットするかで体が自然に上手く動けるようになるかが変わってきます。
いかにアウトプットを上手くするかが大切です。

スイングを練習するだけでなく、考えてしまう練習もしてしまっているかもしれません。

スイングが分からなくなった、ラウンド中どのようにバックスイングをしたらいいか分からなくなったという経験のある方は是非Y’s collegeのレッスンにお越し下さい。
正しいアウトプットの方法をお伝えさせて頂きます。

Y’s collegeは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田ではグループレッスンを展開しております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

Y’s college🏌️‍♂️

#ゴルフレッスン#芦屋ゴルフレッスン#西宮ゴルフレッスン#芦屋西宮ゴルフレッスン
#初心者ゴルフレッスン#100切りレッスン#ラウンドレッスン#実践特化型レッスン
#Yscollege#マンツーマンレッスン#楽しいレッスン#芦屋西宮宝塚

スイングを改善する意味!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回はスイングを改善する意味についてです。
スイングを改善する事に成功すると間違いなくゴルフは良くなります。
しかしながらスイングを良くしようと試行錯誤しているけれども、中々結果に結びつかずに悩まれている方はいらっしゃると思います。
ではその差はなんなのか?

その答えはスイングを改善する意味をどのように捉えているかで大きく差が出ると思います。

例えば
Aさん
改善ポイントを一つだけ意識して練習する。中々上手くいかないけどできるまで一つのテーマを継続。
ミスが出ても仕方ないと思える。

Bさん
改善ポイントを意識して練習してるけど一つミスが出る度にテーマを変える。
意識した動きができたらナイスショットが出ると思っている。
ミスショットが出るだけで非常に悩んでしまう。

AさんとBさんを比べても結果は歴然としています。
間違いなく上達するタイプはAさんになります。

スイングを改善する意味は、ナイスショットを打つのももちろん大切ですが、ミスショットの幅を小さくする為のものと意識して練習していくと非常に気持ち的にも楽になります。

たとえ気をつけているポイントを意識したからといって全てナイスショットが出るわけではありません。
ゴルフにミスショットは付き物です。

いかに完璧を求めすぎず、ミスを許容できるメンタルが大切です!

ゴルフでもっと上達を目指している方、是非お越し下さい!!

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン
豊中・吹田ではグループレッスンを展開しております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

Y’s college🏌️‍♂️

#ゴルフレッスン#芦屋ゴルフレッスン#西宮ゴルフレッスン#芦屋西宮ゴルフレッスン
#初心者ゴルフレッスン#100切りレッスン#ラウンドレッスン#実践特化型レッスン
#Yscollege#マンツーマンレッスン#楽しいレッスン#芦屋西宮宝塚

謹賀新年!!!

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は、格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。

本年も皆様のゴルフ技術の向上とゴルフ界の発展に勤めて参ります。

Y’s collegeをどうぞ宜しくお願い致します。

Y’s college代表 和田聖樹

芦屋ゴルフレッスン

西宮ゴルフレッスン

豊中ゴルフレッスン

吹田ゴルフレッスン
Y’s college🏌️‍♂️

練習のテーマは一つに!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回は練習のテーマは一つについてです!!
今は様々なスイング理論やゴルフの情報が多く存在している為、何が自分に合っているのかを見つけるのは非常に難しくなっています。
前回のブログでもお伝えさせて頂きましたが、人それぞれ体格や年齢が違うためにゴルフのスイングはマニュアルには当てはまらない事がよくあります。

ここでお伝えしたい事は世に出回っているスイング理論は全て正しいという事を前提として、もしご自身に合っていそうだなと感じたテーマを見つけれたとすれば最低でも1ヵ月はそのテーマを必ず継続してみて下さい。
色々試しては、うまく打てなくなったらすぐに違うテーマに切り替えてしまわないようにしてみてください。

不思議とイメージを変えると初めのうちはうまくいくので色々な動きを試しがちになります。

しかし体の動きというのはすぐには変わりません。
継続して同じ動きをすることにより少しずつ体に染みついていくものです。
継続は力なりです!!
取り組み方一つでゴルフは変わります!!

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。
お気軽にお問い合わせ下さい。

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

いつも通りのスイングを!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
ゴルフに飛ばしてやろうとか、いいショットを打とうと思うことは必然に起こります。

しかしながら大抵意識してしまうとミスしてしまったという経験は少なからずあると思います。

いいショット、いいプレーというのはいつも通りの練習通りのスイングができた結果なんです!!

飛ばそうとしたり、ナイスショットを求めすぎると、自分にプレッシャーがかかってしまい普段通りのスイングが出来なくなってしまいます。

体の動きというのは、脳の働きと密接に関係しているので脳の仕組みを理解すればゴルフはすごく良くなります。

スイングでお悩みの方、考えすぎて上手くスイングができない方、一度体験レッスンにお越し下さい!!

ゴルフの伸び悩みはスムーズにスイングできない事にも大きく影響されます。
考えすぎてしまうとスムーズにスイングは出来なくなってしまいますのでスムーズなスイングができるようにお手伝いさせて頂きます。

ゴルフは正しい知識と考え方を知ることで、改善いたします。

是非お越しになり体感して下さい。

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン

豊中・吹田ではグループレッスンを展開いたしております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

Y’s college🏌️‍♂️

スイングはスムーズに!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回はスイングはスムーズについてです。

ショットする際にチェックポイントはそれぞれあると思います。
しかしチェックポイントが多くあるのか、アドレスしてから固まってしまうゴルファーを見かけてしまいます。

もちろんテーマに添いながらスイングをすることは大切ですが、スイングのわずか1・5秒から2秒の間に意識出来ることといえば、せいぜい一つ、究極をいえば構えてからは何も考えずにスイングできるよう練習する。

考えれば考える程体が固まりスムーズにスイングができなくなります。

しかしテーマを意識しながらスイングしないと上手く動く事ができないとお思いの方もいらっしゃると思いますが、テーマをインプットしてどのようにアウトプットするかで体が自然に上手く動けるようになるかが変わってきます。
いかにアウトプットを上手くするかが大切です。

スイングを練習するだけでなく、考えてしまう練習もしてしまっているかもしれません。

スイングが分からなくなった、ラウンド中どのようにバックスイングをしたらいいか分からなくなったという経験のある方は是非Y’s collegeのレッスンにお越し下さい。
正しいアウトプットの方法をお伝えさせて頂きます。

Y’s collegeは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田ではグループレッスンを展開しております。

お気軽にお問い合わせ下さい。

Y’s college🏌️‍♂️

#ゴルフレッスン#芦屋ゴルフレッスン#西宮ゴルフレッスン#芦屋西宮ゴルフレッスン
#初心者ゴルフレッスン#100切りレッスン#ラウンドレッスン#実践特化型レッスン
#Yscollege#マンツーマンレッスン#楽しいレッスン#芦屋西宮宝塚

スコアが伸びない原因!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です!!
今回はスコアが伸びない原因について少し分析してみたいと思います。

練習はしてるのにスコアが伸びない、練習場ではいいショットが出るのにコースに行くと中々練習場のようなショットが出ない等経験された事はあると思います。

ではなぜスコアが伸びないのか、練習の仕方に原因があります。

NGな練習3選

①ドライバーの練習の比率が非常に高い

②いいショットを打つ練習ばかりになる

③ミスショットの度に原因を追求してしまう

解説
①ドライバーの練習は楽しく、爽快感があるので球数を打ちがちです。でもドライバーを持つとどうしてもスイングが大きくなり力み癖がついてしまいます。

②ゴルフはミスショットをいかにカバーしてスコアに繋げるかが鍵です。
もちろんいいショットが出るに越したことはないですが、全てがいいショットが打てるのは不可能に近いです。
ナイスショットを求めるのではなくミスの範囲を小さくする目的で練習をしていくと結果が必ず変わってきます。

③ミスショットする度にやはり気になります。しかし体の動きというものは少し意識したぐらいでは動きはさほど変わらないものです。
ミスショットすると次はこのテーマでスイングしてみようとして、少しばかりはいいショットが出てまた次ミスしたらテーマが変わってしまう。

いい動きと言うのは脱力した動きの反復の結果なんです。

スコアに伸び悩んでいる方は、練習方法を変えるだけで劇的にスコアが変わるのは間違いありません。

スイング力よりゴルフ力!!

芦屋、西宮ではマンツーマンゴルフレッスン、豊中、吹田ではグループゴルフレッスンを展開しております。

Y’s collegeのゴルフレッスンに是非お越し下さい!!

Y’s college🏌️‍♂️

#ゴルフレッスン#芦屋ゴルフレッスン#西宮ゴルフレッスン#芦屋西宮ゴルフレッスン
#初心者ゴルフレッスン#100切りレッスン#ラウンドレッスン#実践特化型レッスン
#Yscollege#マンツーマンレッスン#楽しいレッスン#芦屋西宮宝塚

ゴルフメンタル!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です!!
今回もゴルフメンタルについて少しお伝えさせて頂きます。

最近メンタルについてブログをよく更新させていただいていますがスコアを出すならメンタル面の改善が本当に大切だからです。

僕自身メンタルトレーニングを受けさせて頂いた経験もあり、改善されたポイントが多々ありますので少しでも参考にして頂ければと思っています。

ただ専門的な事は、メンタルトレナーと言うスペシャリストがいらっしゃいますのであくまで考え方等をお伝えできればと思います。

スコアアップに欠かせないのはもちろん練習ですし、正直ゴルフメンタルをコントロールするには練習量からの自信をつける事で間違いないと思います。

しかしながらほとんどのゴルファーはエンジョイしながらスコアアップするべきであり、楽しむことが最も大切です。

ゴルフのスイングは約2秒で終わります。
その2秒間の中にどれだけのことができて意識できるかと言えばせいぜいポイント一つぐらいだと思います。

その2秒の中で様々な事を考えすぎていませんか?
もちろんスイングを改善していたりするとチェック項目はたくさんありますが考えすぎると体が上手く動いてくれません!!

アドレスしたらできる事は思い切ってスイングする事!!
これはとても大切です!!
これだけで僕自身大きく変わる事ができました。

これも一つの考え方の改善なんです!!
ただいきなりすぐにできるものではありません。練習の時、技術だけでなくこうした考え方の練習も是非取り入れて下さい!!
考え方は習慣により必ず改善できます!

スコアアップには技術はもちろん、メンタルコントロールもとても大切です!!

練習してるのにスコアが伸びずお悩みの方、練習方法を模索している方、Y’s collegeの1人1人にあったオンリーワンのレッスンに是非お越し下さい!!

Y’s collegeでは、芦屋、西宮ではマンツーマンレッスン、豊中、吹田においてはグループレッスンを展開しております!!

上達の近道は正しい知識と正しい練習方法です!!

ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。
Y’s college🏌️‍♂️

#ゴルフレッスン#芦屋ゴルフレッスン#西宮ゴルフレッスン#芦屋西宮ゴルフレッスン
#初心者ゴルフレッスン#100切りレッスン#ラウンドレッスン#実践特化型レッスン
#Yscollege#マンツーマンレッスン#楽しいレッスン#芦屋西宮宝塚

ゴルフ練習場での目的について

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回は練習場での目的についてです。

ゴルフは練習の仕方によって上達の速度は変わってきます。

ゴルフはスコアを少しでも少なくするために練習をするのであってスイングの良し悪しを競うものではありません。
スイングを良くするのはもちろんナイスショットの数を増やす目的ではありますが、必ずしも全ていいショットが出る訳ではありません。

スイングを良くするのはあくまでミスショットを減らすという事でナイスショットを増やすという事ではありません。

ゴルフはミスをカバーしていくスポーツです。
全てにおいて完璧なショットを求めてしまうとゴルフは非常に難しくなってしまいます。
練習場でいいショットを打つことだけが目的になってしまっている方、ミスショットの許容範囲を広げてみて下さい。
ミスは必ず出るものです!ミスをしたくない、してはいけないの気持ちが体を硬くしてしまい、余計にミスを生んでしまいます。

練習の目的はいかに少ないスコアでラウンドする為のもの。いいショットを打ち続けるものではありません。

ミスを許せる気持ちとても大切です!!

Y’s collegeは芦屋、西宮はマンツーマンレッスン、豊中、吹田はグループレッスンにてゴルフレッスンを行なっております。
是非お越し下さい!!

Y’s college🏌️‍♂️

#ゴルフレッスン#芦屋ゴルフレッスン#西宮ゴルフレッスン#芦屋西宮ゴルフレッスン
#初心者ゴルフレッスン#100切りレッスン#ラウンドレッスン#実践特化型レッスン
#Yscollege#マンツーマンレッスン#楽しいレッスン#芦屋西宮宝塚