投稿者「yscollege」のアーカイブ

アドレスで固まらない!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回はアドレスで固まらないについてです。

アドレスからスイングに始動していく際に、静から動に移行していくように思ってしまうのですが、実際には動から動の意識がとても大切です。

アドレスはゴルフのショットの良し悪しにかなり影響があるんですが、ガチガチに固まってアドレスをしてしまいがちです。

アドレスで固まってしまうと、いざ始動する際にどうしても手が先に動いてしまい、体とバラバラになってしまいインパクトが安定しません。

アドレスで固まらない為にも、アドレスでワッグルをしたり、全体の力を抜く動作を取り入れるとスムーズに始動しやすくなります。
スムーズなバックスイングがいいリズムに繋がりショットの精度が上がってきます!

アドレスでは力を抜いて自然な構えを!!

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。是非お越し下さい。

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

大胆に大袈裟に!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です!!
今回はスイング改善の際の注意点についてです。

スイングを改善する際に様々なテーマがあると思いますが、改善ポイントを大胆にかつ、大袈裟にイメージして、動きに取り入れるようにしてみて下さい。

体の動きは、一回や二回意識したぐらいではほとんど変わりません。継続して動きを意識、イメージすることにより少しずつ改善されます。

だからこそ大胆にかつ大袈裟に動きをいれていってください!!

ゴルフは地道な練習こそ、一番の上達への近道です。

ゴルフにお困りの際は是非Y’s collegeへお越し下さい!!

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

ボールの行方!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です!
今回はボールの行方についてです。
練習場で練習していると真っ直ぐ飛べばとても気持ちがいいものです。

ゴルフはタイミングやテンポがとても大切ですから、タイミングを掴む事ができればミスは格段に減らすことができます。しかしながらゴルフのスイングは一瞬の動きであるために、常に一定のリズムでショットする事はとても難しい事なんです。

だからこそ少し球が曲がったり、上手く打てなかったからといってスイングについて考えてしまう必要は全くありません。

もちろん、ボールが思ったところに飛んだ時は、いいスイングができた確率は非常に高いですが、ボールの行方だけでは判断できません。
と言いますのもゴルフのスイングは一瞬ですので、いいスイングができたからといっても少しタイミングがズレてしまう事はよくあります。

ナイスショットとミスショットは紙一重の場合がありますので、ボールの行方だけで判断せずに、ボールが少し曲がっても上手くショット出来なかったとしても同じタイミングで練習し続ける事がとても大切です!

ナイスショットは小さな事の積み重ねです!

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

ゴルフの上達を目指されているゴルファーの方、是非お越し下さい!!

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン
神戸ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

スイングは一連の流れ!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回はスイングは一連の流れについてです。

プロのスイング動画や、スイングの連続写真を見て真似ようとした経験はあると思います。
フォローで腕が伸びているとか、ダウンスイングで腕が体に引きつけられているとか。
これらの動きの形だけを真似ようとしても結果には中々結びつきません。

プロのスイングの形は、作ってできたものではなくいいスイングの結果なんです。

全ての動きには、繋がりがあります。
ポイント、形だけを意識して改善しようと思っても、体の動きの根本が間違ってしまっていると中々スイングは改善されません。

スイングは始動からフィニッシュまで一連の流れで止まる事なくおこなう事が大切です。

形にこだわりすぎずスイングは一連の流れで!!

Y’s collegeのレッスンでは、スイング改善は根本から徹底的に分析していきます。
今まで中々改善出来なかったスイングのお悩み、是非お聞かせ下さい!!

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

是非お越し下さい。

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

スイング改善の順序!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です!
今回はスイング改善の順序についてです。

練習場に行くとミスの度にスイングを分析することはよくあると思います。

今では練習場で練習しながらYouTubeでチェックすることが可能となり、スイング理論も多岐にわたります。

しかしながらスイングを改善する際に、今現在の技術に応じたチェック項目を練習することがとても大切です。

ゴルフに限らずどのスポーツも同じことだと思いますが、日々の積み重ね、コツコツとした努力が結果となって出てきます。
劇的に変わることは中々ありません。

スイングを作っていく際に順序がありますが、順序を間違えてしまう事により伸び率もかなり違ってきます。

今ご自身にとって何をすべきかをしっかりとジャッジできれば、上達の速度も自ずと早くなります。

スイング理論の解釈を間違えてしまうとまた迷走してしまいます。

シンプルなゴルフスイングを目指す為には、正しい知識と正しい練習です。

練習はしているのに成果が中々出ていない方、スイングに迷ってしまっている方是非カウンセリングにお越し下さい。

ゴルフの考え方が変わればゴルフは変わります!!

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

完璧を求めすぎない!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回は考え方についてです。
ゴルフにはミスショットはつきものです。

例えばテーマがあり、それを意識してショットをしてもミスになる事は多々あります。

それは意識ができていなかったからではなく、それだけ一瞬のスイングの中で完璧に動く事がいかに容易でないかという事なんです。

スイングの注意しているテーマを意識することは完璧なショットが必ず出るのではなく、ミスショットの幅少しでも減らし、一つでも多くナイスショットを増やす為の目的です。

ミスショットが出てもテーマをすぐに変えずに徹底して下さい。

完璧を求めすぎず、ミスしてもミスを受け入れ、ゴルフを楽しむ事が上達への近道です!!

Y’s collegeでは芦屋・豊中ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開致しております。

是非お越し下さい。

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

自分に合ったスイング!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回は自分に合ったスイングについてです。

一人一人身長や骨格、年齢など違いますのでスイングにマニュアルというものはないと思っています。
Aさんには合う理論がBさんには全く合わないという事はよくあります。

自分の苦手な動きを克服することはもちろん大切ですし、絶対に改善しなければいけない癖もありますが、得意な部分に磨きをかけるというポイントもとても大切です。

スイングは十人十色です!色々な事を試すよりも自分に合ったスイングをすることで上達の速度は全然違ってくると思います!!

形にとらわれずご自身に合ったスイングを!!

Y’s collegeのレッスンはお一人お一人に合ったスイング理論を提案しております。

ゴルフの伸び悩み、スコアが中々出ない方は是非お越し下さい。

ゴルフはスイングだけでなく、マネジメントやメンタル面などのゴルフ力を上げていく事が大切です!!

Y’s collegeでは、芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

クラブの重さを感じる!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。

今回はクラブの重さを感じるについてです。

どのスポーツにおいても大切な要素は脱力だと思います。

ゴルフにおいても脱力して力を抜かなければいけないのはわかっていても力が入ってしまう事はよくあると思います。

飛ばしたいとかいいショットをしたいと思えば思うほど力みに繋がりミスショットになってしまいます。

ゴルフはクラブという道具を使うスポーツなのでクラブをいかに上手く操れるかが上達の鍵になります。

クラブは振ろうとすればするほど体全体、特に腕に力が入り、うまくクラブが動いてくれません。

ここで重要なのがトップに上がった時にクラブの重さを感じれるかなんです。

クラブの重さを感じれない場合は、グリップの握る強さが強すぎる可能性があります。

まずはグリップをソフトに柔らかく握る事を意識してみて下さい。
これが脱力の第一歩です!!

Y’s collegeのレッスンはお一人お一人に応じたスイングプランを提案致します。
ゴルフの上達は正しい知識と正しい練習です。

お気軽にお問い合わせ下さい。

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

アドレス!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回はアドレスについてです。
練習場での練習で一番見落としてしまいがちなのがアドレスです。
形や、スイングに意識がいってしまい、アドレスが疎かになる事はよくあります。
ターゲットに対して頭と体の向きがずれてしまう事もよく見受けられます。

ご自身がしたいと思う動きが中々できない場合、アドレスがズレてしまっている可能性はおおいにあります。

体の動きは連動しているので、アドレスの向きがずれていると、思うように体は動きません。

形を作るには正しくターゲットに対してアドレスが取れるようになる事が大切です。

スイングが中々固まらずお悩みの方、是非一度体験レッスンにお越し下さい。

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田ではグループレッスンを展開しております。

お気軽にお問い合わせ下さい。
芦屋ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

Y’s college 2周年!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です!!

おかげさまで、Y’s collegeは2018年9月23日にオープンしてから、2周年を迎えることができました。

これまでの多くのゴルファーの方々との出会いに感謝し、ここまで支えていただけましたことを心よりお礼を申し上げます。
本当にありがとうございます。
感謝の気持ちを常に心に持ち、これからも精進して参ります。

2周年キャンペーン企画
芦屋・豊中
入会金無料
芦屋・西宮
5回チケット15000円(税抜)
1回のレッスンは45分
※通常35分

豊中・吹田
月謝9000円(税抜)
※通常10000円(税抜)
※入会より3カ月
※初月は途中入会は日割り月謝になります。

9月23日〜10月末日までの入会に限ります。

入会のお問い合わせ、ご質問はお気軽にWEBページ、Instagramよりよろしくお願い致します。

Y’s college🏌️‍♂️