投稿者「yscollege」のアーカイブ

キレイなスイング

今回はキレイなスイングについてです。

誰しもが憧れますキレイなプロみたいなスイング。

しかしながら結論を申し上げるとキレイなスイングとスコアは直結しないんです。

ゴルフはターゲットに対していかにボールを運んでいけるか、いかに少ないスコアでホールアウトするかを競うスポーツである為にスイングのキレイさは関係ないんです。

確かにキレイなスイングであれば見栄えもいいので憧れてしまいますが、大切な事は自分に合ったスイングをいかにするかなんです。

人それぞれ年齢や体型、骨格が違う為に全てのスイングマニュアルが全員に当てはまるという事は有り得ません。

スイングは十人十色であるべきで、自分に合ったスイングをすることが上達への近道である事は間違いありません。

色々なスイングを試したけれど中々自分に身につかない方は、そのスイングが自分自身に合っていないだけかもしれません。

ご自身の体に合ったスイングを見つける事がとても大切です。

ご自身の強みを生かしたスイングが最もキレイなスイングである事は間違いありません。

スイングは十人十色!マニュアルのないY’s collegeのレッスンに是非お越し頂きご体感下さい。

芦屋ゴルフレッスン

西宮ゴルフレッスン

豊中ゴルフレッスン

吹田ゴルフレッスン
Y’s college🏌️‍♂️

決断力

今回は決断力についてです。

ゴルフは決断をするポイントが多々あります。

クラブ選択の決断、狙い所の決断、スイングの決断、気持ちの決断。

しっかりと決断していなければ、ミスショットに繋がる可能性は上がってしまいます。

例えばクラブの番手を迷った時、決めきれずにショットした場合、迷いがあるといいイメージが出なくなり体はスムーズに動きません。

スイングについて迷っていると、いい結果が出なかったという経験をした方は多いと思います。

スイングに迷っているという事は、自分自身を信じきれていないという事で、決断しきれないまま、信じきれてないままスイングするといいイメージが出ていないのでミスにつながりやすくなります。

体の動きはいいイメージの時はスムーズに動ける確率が上がるので、やはりいいイメージを湧かせる為にも、しっかりとした決断力が大切になります。

コースでスイングや番手等に悩んだ際は是非自分を信じて、しっかり決断して下さい。ご自身の決断には間違いないはずですから!
Y’s college🏌️‍♂️

練習の仕方!実績編

今回は練習の仕方について少しお伝え致します。

練習とは改善したい癖を治す為にするものですが、練習の仕方により上達の速度は変わってきます。

それでは上達する人はどのようにしてスイングを改善しているのか?

答えは無意識にスイングする練習をする事です。

改善するポイントを意識しながら練習する事はとても大切で皆さんがする事ですが、間違ってはいけないのが常に意識しながら考えながらスイングする事です。

何球か考えながら意識しながらスイングをすると自然とその動きを体(脳)は覚えてくれます。

体が覚えてくれているであろう動きを無意識にスイングする事がとても大切です。

考えながらスイングしているうちは、意識している動きが自分のものにはならず、無意識に動けるようになって初めて体が覚えるという事です。

自分に注意事項の言葉を投げかけなければ体は動かないと思ってしまっているゴルファーの方は、無意識に練習する『習慣』を作る事でゴルフの結果は変わります。

考えながら練習する事も大切ですが、意識したポイントを無意識に行うこあももっと大切です。

練習の仕方で結果は変わってきますので是非お試し下さい。

Y’s college🏌️‍♂️

目標に集中する

今回は目標に集中するについてです。

ショットの際に考えすぎてしまう方にオススメなのが、目標に集中する事です。

アドレスした際に、注意事項がたくさんあり、中々スムーズに始動ができない方はボールに集中しすぎている可能性があります。

ボールに集中する事ももちろん大切な事ですが、ボールに集中しすぎてしまうと体が固まってしまう傾向があります。

素振りはキレイにできるのに、いざボールを前にすると素振りと全然違ってしまうのは、ボールに集中してしまってる結果です。

アドレスしたら目標に集中する!構えたらスイングをするだけ!

結果は変わってくるはずです。
Y’s college🏌️‍♂️

練習の仕方!メンタル編

練習の仕方、メンタル編をお伝え致します。

練習をする際に様々な改善点に注意しながらショットされていると思いますが、どのように改善点をインプットしアウトプットするかがとても大切です。

考えて練習する事は大切ですが、いつまでテーマを考えてやるかが重要だと思います。

Aさんの場合

注意すべき点を素振りやイメージで体に覚え込ませて、アドレスしたらスイングするだけ。結果が出るまでは一つのテーマをやり続ける。

Bさんの場合

注意すべき点を一球一球自分自身に言葉を投げかけ、アドレスしてからもテーマを言い聞かせながらスイング。

球の行方によって毎ショット色々な事を試す。

ゴルフでの上達の速さに違いが出るのは練習の仕方、考え方によります。

ゴルフの上達を目指すならば絶対にAさんの練習の仕方、考え方です。

コースに行って色々考えてしまう傾向にある方は、練習でも一球一球原因を追求して、アドレスしてからも考えてしまう癖になっている可能性ががあります。

この『癖』も練習で培ってしまっている事になります。

練習場でいい球が打ててコースでまだ結果の出ていないもう少しのところまで来ているゴルファーの方、練習の仕方、考え方でゴルフは劇的に変わりますので是非Aさんのマインドで練習してみて下さい。
Y’s college🏌️‍♂️

オンラインレッスン開始

11月1日からオンラインレッスンを開始させて頂きます。

スイング動画を送って頂き、お悩みに対して的確にアドバイスさせて頂きます。

オンラインレッスン料金

月謝4回→5000円(税抜き)

1回→1500円(税抜き)

※1回の予約でメッセージのやりとりは2回までとなります。

※動画送信して頂き、1日以内に必ず返信させて頂きます。

ご予約方法

ホームページの問い合わせ欄、InstagramのDM、ラインにて予約をお取り頂きます。

LINE ID→ys_0923

レッスン料は事前のお支払いとなります。入会確認後、予約成立となります。

お支払いはPay Pay決済となります。

ご利用方法

スイング動画をLINEにてお送り下さい。

アドバイス、注意点を添付して返信させて頂きます。

全国のゴルファーの方々のサポートをさせて頂きます。

キャンペーンに付き、先着3名様限定

ワンコイン500円にてオンラインレッスンをさせて頂きます♪

是非オンラインにてY’s collegeのレッスンをご体感下さい!

イメージを出す

今回はイメージを出すについてです。

ショットをする際にみなさんは何を考えてショットしていますか?

人それぞれ注意点があると思いますがいざショットを打つ際には注意点で頭がいっぱいになっている事はありませんか?

体の動きは考えれば考える程スムーズに動かなくなります。

ここで大切なのはイメージをしっかりとするという事です。

人間の脳はイメージした事を実現しようとしてくれます。

池が気になったり、OBが気になったりすると決まってそれ通りの結果になった事ありませんか?

これがイメージした通りに体が動いてしまう事の答えになります。

これを逆手にとって考えてみれば常にいいイメージを出すことができると格段にゴルフの結果が変わってきます。

自分のやりたい動きや、打ちたい球を鮮明にイメージする事でスコアが良くなる事は間違いありません。

どうしてもスイングの事で頭がいっぱいになってしまう方は、イメージを出す事を取り入れて頂く事を特にオススメいたします。

いきなりいいイメージが持てる訳ではありませんので、練習場においてもスイング同様、常にいいイメージを持つ練習をして、構えたらイメージに任せてスイングする!

是非取り組んでみて下さい。

Y’s college🏌️‍♂️

ゴルフはアドレス

ゴルフで最も重要なポイントはアドレスにあります。

体をスムーズにショットしていきたい方向に回転させる事ができさえすれば

良いショットの確率が高くなります。

スイングプレーンに沿ってクラブを上げる為にはアドレスでの体重配分がとても重要になります。

ダフリやトップを少なくする為にはアドレスの向きがとても大切です。

上記のようにゴルフのスイングの要素は全てアドレスに集約されています。

スイングを改善する際にどうしてもポイントや形にばかり意識がいってしまいがちですが、ラウンドでのミスショットはほぼアドレスのミスですのでアドレスの改善がコースでのスコアアップにつながる事は間違いありません。

是非アドレスに重点を置いて練習に取り組んでください。
Y’s college🏌️‍♂️

オススメ練習方法


オススメの練習方法のご紹介です。

みなさんはどういった練習をされていますか?

練習の仕方を改善、見直す事によりゴルフの結果は確実に変わってきます。

①ハーフショット
②アプローチ
③ターゲットを決めてショット
④無意識に何も考えずショット
⑤イメージする癖をつける




①ハーフショット、やはりフルスイングばかりでは再現性が低くなり、ミート率の低下に繋がります。しっかりとミートするポイント、タイミングを掴む為にハーフスイングでスイングにゆとりを持って取り組んでください。



②ゴルフはドライバーでもアイアンでもなくアプローチの成功率でスコアが変わってきます。ドライバーの回数よりアプローチの回数の方がラウンド中断然ショット数が多いのでアプローチの練習を必ず多くすることをオススメします。アプローチ練習する事によりミート率のアップも見込めます。


③ゴルフはスイングの良し悪しや見栄えを競うものではありません。ターゲットに対していかに近づけるか、そして一つでも少ないスコアでホールアウトを競うスポーツです。スイングの改善点を練習で修正する事ももちろん大切ですが、自分がターゲットを明確に決めて練習する事でショットの成功率は変わってきます。
やはり本番をいかに想定しながら練習することが大切です。



④ミスショットの原因は考えすぎてしまう事によって起こってしまう事があります。
アドレスしたらスイングする。
練習の時から考えてしまう癖をつけないようにスムーズにスイングする癖をつける練習をして下さい。



⑤人間の体はイメージすればイメージ通りに体が動くようになっています。
練習場では自分のしたい動き、打ちたい球筋を鮮明にイメージして、イメージできたらスイングするだけ。
練習場でイメージを持って練習する事もとても大切です。


本番で結果を出すにはいかに本番を想定した練習をしているかが重要です。

練習はかなりしているけど中々結果が出せないと思っている方は練習の仕方を改善すれば結果が変わってくれのは間違いありません。

是非結果を出して目標を達成して下さい。

Y’s college🏌️‍♂️

Y’s college3周年!

おかげさまでY’s collegeは2018年9月23日にオープンしてから3周年を迎える事ができました。

これまで多くのゴルファーの方々との出会いに感謝し、会員の皆様方にここまで支えていただけましたことを心よりお礼を申し上げます。

本当にありがとうございます。

感謝の気持ちを常に心に持ち、これからも多くのゴルファーの方々に出会える事を楽しみにしております。

3周年キャンペーン企画

芦屋・西宮

入会金無料

マンツーマンレッスン

5回チケット16500円(税込)

1回のレッスンは45分になります。

※通常30分

吹田・豊中

入会金無料

グループレッスン

月謝9000円(税込)

※通常11000円(税込)

9月23日〜10月末日までの入会に限ります。

芦屋・豊中とも先着5名様の募集となります。

入会のお問い合わせ、ご質問はお気軽にWEBページ、Instagramよりご連絡よろしくお願い致します。
Y’s college🏌️‍♂️