投稿者「yscollege」のアーカイブ

意識と無意識!!

今回は意識と無意識についてです。

素振りは綺麗にできるけどいざボールを目の前にすると素振りのように上手くできないという事を感じた事のある方は多いと思います。

これは素振りは無意識にできてボールがあると何か意識してしまうからスムーズに体が動かなくなるからです。

ゴルフの練習をする際に様々なテーマがあり、そのテーマを意識しながら、イメージしながら練習をしていくのですが、意識と無意識を組み合わせての練習をしていく事がとても大切です。

意識してイメージして何球がボールを打った後は無意識にボールを打ってみる。意識してボールを打った後は無意識にその動きの要素が少し入りますので無意識と意識の組み合わせの練習がオススメです。

スイング中テーマを常に言い聞かせながらのショットは逆に頭が混乱してしまいスムーズな体の動きの妨げになります。

意識と無意識のを上手く組み合わせて練習してみて下さい。

今までにないショットが出るかもしれませんよ!!

Y’s collegeではスイングレッスンはもちろんのこと、メンタル面のレッスンも合わせおこなっております。

スイング中色々考えてしまいミスが出てしまう方は是非Y’s collegeのレッスンにお越し下さい。解決法をお伝えいたします!

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

芦屋ゴルフレッスン

西宮ゴルフレッスン

豊中ゴルフレッスン

吹田ゴルフレッスン
Y’s college🏌️‍♂️

練習の仕方!!

今回は練習の仕方についてです!

ゴルフはスイングの改善はとても大切な要素ではありますが、ターゲットに対していかにショットできるか、そして一つでも少ないスコアでホールアウトできるかを競うスポーツです。

練習の仕方としましたら、スイング改善はもちろんですが感性を磨く為にも練習場等で少しの遊び心を持って練習される事をオススメします。

スライス、フック、高い球、低い球、グリーンを狙う練習等本番に沿った練習が大切です。

人間の脳は鮮明にイメージすればそのイメージを実現しようとしてくれるようにできているみたいです。

ですからスライスやフックの打ち方を気にするのではなくイメージしたらスイング!!あれこれ考えてしまう前にスイング!

無意識にスイングをするには無意識にスイングする練習も大切です。

是非お試し下さい!

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

一人一人にあったスイングプランを提案させて頂きます。是非お越しください。

芦屋ゴルフレッスン

西宮ゴルフレッスン

豊中ゴルフレッスン

吹田ゴルフレッスン
Y’s college🏌️‍♂️

Y’s college入会キャンペーン!!

春のゴルフシーズンに向けての入会キャンペーンのご案内です!!

芦屋・豊中ともに入会金無料となります。
通常→11000円(税込)

芦屋・西宮(マンツーマンレッスン)

5回チケット→16500円(税込)
1回のレッスン通常30分のところ
45分のレッスンに延長になります。

豊中・吹田(グループレッスン)

月謝制 月学9000円(税込)/4回
通常は11000円(税込)となっています。

募集会員様人数

芦屋・西宮→1名様

豊中・吹田→2名様

※お一人お一人にあったスイングを提案いたしますので少人数の募集となります。

入会のお問い合わせ、ご相談はWebまたはInstagramのDMにてお気軽にご連絡下さい!!

Y’s college🏌️‍♂️

動から動!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。

今回は動から動についてです。

アドレスした際に、ワッグルや足を少し動かす事によりスムーズなバックスイングができるようになります。

アドレスで体が固まってしまうと、筋肉が固まってしまい手だけでバックスイングをしやすくなり、スイングのテンポが早くなってしまいます。

アドレスの時にいかにリラックスして構えれるかが重要です。

お試し下さい!!

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

芦屋ゴルフレッスン

西宮ゴルフレッスン

豊中ゴルフレッスン

吹田ゴルフレッスン
Y’s college🏌️‍♂️

振り切るためにはボールを…

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回はボールの見方についてです!
ボールをよく見てショットをしないといけない!←これは確かに正解かもしれません。しかしボールを見過ぎるとボールに対しての意識が強くなってしまい、頭がボールに近づいてしまい、当てにいく動作になってしまいます。
当てにいく動作すなわち手だけでスイングする事になってしまいます。

ボールはアドレスの際に、ぼやっと見るぐらいのイメージにすると振り抜きやすくなり、フィニッシュまでがスムーズになります!!

ボールに当てにいきやすい方、最後まで振り切れない方は是非オススメです!!
振り切れるようになると自然と飛距離がアップします!!

是非お試し下さい!!

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

Y’s collegeのレッスンにお越し下さい。

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

ヒールアップについて

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回はヒールアップについてです。
ヒールアップとはバックスイングの際に右打ちの方でしたら左足カカトを浮かせる事です。スイングには賛否両論ありますが、もしバックスイングが回りにくい方や、トップで左に体が傾いて左肩が下がりすぎる方は是非お試し下さい。
ヒールアップする事により切り返しで踏み込んでスイングしやすくなります。

スイングは形ではなくご自身の体に応じた動きを取り入れる事がとても大切です。

Y’s collegeのレッスンはお一人お一人にあったスイングを提案していきます。型にはまらないスイングでゴルフの上達のサポートをさせていただきます。

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

是非来て頂きご体感ください。

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

アドレスで特に大切な【肩の向き】

こんばんは!!Y’s collegeの和田です!

今回は肩の向きについてです!

アドレスの際に特に大切なのが肩の向きです!

肩の向きによってスイングの軌道が決まります。

右打ちのプレーヤーの場合、アドレスした際に、右肩が左肩より前に出てしまい、ターゲットよりも肩のラインが左を向く事によりクラブの軌道がカットになりスライスやひっかけの原因になります。

注意すべき点は、アドレスした際に肩のラインがしっかりとターゲットに向いているかを確認しながら練習される事をオススメいたします。

体の捻転や軌道が安定していない方は肩の向きを変えるだけでスイングが変わることは間違いありません。

アドレスの正しい作り方、レッスンにて行っておりますので是非お越しになりご体感下さい。

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

芦屋ゴルフレッスン

西宮ゴルフレッスン

豊中ゴルフレッスン

吹田ゴルフレッスン
Y’s college🏌️‍♂️

【しっかり振り切る!】為には…

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。

緊急事態宣言が出され、不要不急の外出は控えなければなりません。

Y’s collegeでは感染症対策を万全に遵守し、お客様の安全を最大限に考慮しレッスンを行っていきます。

ご不明な点がございましたらお問い合わせをよろしくお願い致します。

今回はしっかり振り切るについてです。

コースに行くとどうしても上手く打ちたいとか、曲げたくないという気持ちが出てしまい、結果的にどんどんボールに当てにいくスイングになってしまいます。

ゴルフのスイングは回転が不可欠ですが、ボールに当てにいくスイングになってくると体の動きが止まり回転できなくなります。

ゴルフの調子が落ちてきたと感じたら試行錯誤して色々トライしがちですが

振り切る、フィニッシュまでしっかり振るシンプルなテーマを試して下さい。

振り切るイメージでいると自然に体が回転して振り抜きが良くなります。

ゴルフのスイングはフィニッシュまでが一つの流れです!!

思いっきりゴルフを楽しめる日が来ると信じて練習に取り組んで下さい。

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

是非お越しになりY’s collegeのレッスンをご体感ください。

芦屋ゴルフレッスン

西宮ゴルフレッスン

豊中ゴルフレッスン

吹田ゴルフレッスン
Y’s college🏌️‍♂️

【ドライバーの飛距離アップ】グリップの握りを優しく常に一定に

こんばんは!!Y’s collegeの和田です!
今回は手首を柔らかくについてです。
グリップの握りが強ければ強い程クラブが棒のようになってしまい、しなりません。

クラブがしなる事によりヘッドスピードがアップし飛距離に繋がります。

まずはグリップの握りを優しく常に一定にをイメージして練習に取り組んでみて下さい。

Y’s collegeでは様々なゴルフのお悩みを必ず解決致します。
お問い合わせ下さい。

Y’s collegeでは芦屋・西宮ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン

Y’s college🏌️‍♂️

打つ時のリズム!!

こんばんは!!Y’s collegeの和田です。
今回は打つ時のリズムについてです。
ゴルフのミスショットはタイミングのズレにより起こる事がほとんどです。

コースに行くとどうしても上手く打ちたいとか、遠くに飛ばしたいと様々な欲が出てきます。

欲がご自身に自然とプレッシャーをかけてしまい、体が固まってしまい力みに繋がってしまいます。
力んでしまうとどうしても手だけでスイングしてしまいやすく、手でバックスイングの始動をしてしまい、結果スイングのリズムが早くなってしまいます。

練習場では、スイングの形はもちろんですが、スイングのリズムを常に意識しながら練習されると結果が少しずつ変わるかもしれません。

是非お試し下さい。

Y’s collegeでは、西宮・芦屋ではマンツーマンレッスン、豊中・吹田におきましてはグループレッスンを展開しております。
是非お越しになってY’s collegeの実践レッスンをご体感ください!!

芦屋ゴルフレッスン
西宮ゴルフレッスン
豊中ゴルフレッスン
吹田ゴルフレッスン
Y’s college🏌️‍♂️